M&Kぶろぐ

カテゴリ: M&Kぶろぐ >ニームオイル >ニームケーキ >ニーム種子 >マツ枯れ病 >モンパ菌病 >りんご白モンパ病 >レッドロビン >有機農業 >有機農業 >松本 >松枯れ病 >白モンパ病 >紋羽病 >黒斑点病

ニーム(インド栴檀)の木は信州で8年

2018年11月13日 19:00 | コメント/トラックバック (0)

ニーム(インド栴檀)
バリ島から持ち帰り信州で生残
室内に植物栄養素を供給

2018年11月13日
2010年にインドネシアのバリ島から持ち帰ったインド栴檀の苗は、信州で8年も生き続けています。
室内で一定の大きさの鉢で育てているため、熱帯国バリ島のような大木にはなっていません。

伸長するため木の頭頂部は切り落としています。
時折水を与えるだけの気まま栽培です。

観葉植物として眺め、楽しみ、インド栴檀から発するフィトンチッドで室内を清浄と潤いを与えてくれます。
ノニの木に比べ寒さに比較的強いのが、植物栽培を知らない素人には強みです。
害虫駆除の植物だけあり、病害虫の発生は全くありません。

8年もの付き合いのため、愛着がわいてきています。
時折、生の葉を齧り、その苦みで精神を賦活させています。

インド栴檀は有機農業に有益な害虫駆除剤であり、日本を除く多くの国では有機栽培に有効利用されています。

ニーム種子の搾油(ニームオイル)は、日本では農薬登録されていないため、農薬としては使用できません。
一方、農薬ポジティブリストから除外されています。
インドでは街路樹に使われ、蚊などの害虫の忌避作用によって公益樹となっています。
皮膚病、糖尿病、消化管疾患にも有効な薬理作用も合わせ持っています。

苦いものは効果があります。

以下に8年間のブログを掲載します。
様々なことを思い付き合っていたことがわかります。
残念だったのは、松枯れ病対策への提案に耳を貸さなかった行政。
よって、現在松本市の山林は春でも茶色の山と化してしまった。
様々な理由で削除したブログが多かったが残っていないのが残念だ。

2018.11.13ニームケーキでアカメガシの冬支度
2018.10.12インド原産インド栴檀ニームケーキ:本年最後の奉仕中
2018.04.21アカメガシ:ニームケーキを春の施肥
2018.02.04アカメガシ黒斑点病:ニームケーキで治療を
2018.01.19アカメガシの黒斑点病:無ニーム施肥例
2018.01.16ニームでアカメガシは元気はつらつ
2017.11.19ニームケーキによるりんごの白モンパ病防除・予防実証試験(4)
2017.11.19ニームケーキで冬支度:アカメガシ、家庭園芸に
2017.06.27ニームケーキで美しい春を:アカメガシの褐色の葉が美しい
2017.06.20ニームケーキによるりんごの白モンパ病防除・予防実証試験(3)
2017.05.17ニームケーキ粉末は完売
2017.02.03ニーム種子:入手ができません
2016.11.08ニームケーキによるりんごの白モンパ病防除・予防実証試験(2)
2016.11.02ニームケーキは放線菌の増殖を促す:良質の土壌改良材
2016.08.27アカメガシの黒斑点病にはニームケーキ・ペレットが奏功
2016.08.04ニーム・ケーキによるりんご白モンパ病防除・治療実証試験(1)ー途中観察
2016.07.11信州の松枯れ:インド栴檀・ニームは松枯れ病を救えるか?
2016.07.04ニームケーキでアカメガシの黒斑点病治療
2016.06.19ニーム・ケーキによるりんごの白モンパ病防除・治療実証試験(1)
2016.06.16りんごのモンパ病はニームで治療できるか?
2016.06.16ニームケーキは花の健康食品
2016.06.07インド栴檀・ニームは松枯れ病を救えるか?
2016.05.11インド栴檀有機ニームケーキの特徴と使用方法
2016.05.10インド栴檀ニームケーキの栄養機能成分規格
2015.11.30インド産ニームケーキでアカメガシの冬支度
2015.04.27アカメガシ(レッドロビン)の黒斑点病にニームケーキを
2014.11.23ニームによる信州りんごは味が違う:実割れりんご販売
2014.06.30アケメガシ(レッドロビン)にニームケーキを
2014.04.01インド栴檀のニーム茶
2014.04.01害虫予防と有機肥料ニームケーキ:小分け販売
2013.09.18アカメガシの黒斑点病:ニームケーキ療法で回復
2013.05.22ニーム(インド栴檀)の木は若葉が萌えています
2012.10.19マツ枯れ病対策にニームケーキ:著効例
2012.08.27M&Kのニーム製品で有機農業を
2012.07.31ニームケーキは農作物の品質向上に大活躍
2012.07.01ニームケーキ栽培による下原絶品すいか試食会:渡邊昌先生ご来松
2012.06.142011年度収穫インド産ニーム種子:発芽率70%、越冬しました
2012.04.17ニーム(インド栴檀)は越冬しました
2011.11.13立冬後もニームの木は生きています
2011.04.18ニーム(インド栴檀)の木は室内で育成
2011.04.08ニームオイルはポジティブリスト制度の対象外
2010.07.09ニームの作用機序
2010.07.05ニームの木は育っていますか?
2010.06.22インド栴檀(ニーム)は育つ
2010.06.09ニームケーキパウダーの稲作への応用
2010.06.09ニームオイルの登録現況
2010.06.09ニームの活性物質と作用
2010.04.15ニーム種子
2010.04.15ニームオイル
2010.04.15ニームとは
2017.06.20松枯れ病と農薬散布:松本市と反対運動
2016.04.19驚きの農薬使用回数:福岡県調査
2015.01.05M&Kのポピュラーワン商品:ノニ商品、ブアメラ、ココナッツオイル
2014.07.01インド、伝統の薬草で害虫退治:農薬や化学肥料依存で農家収入圧迫
2014.05.28栴檀は双葉より芳し
2014.04.28M&Kが松本市民タイムスで紹介

 

2011年4月18日
信州松本の今年の冬は非常に厳しいものがありました。
一昨年10月にバリ島から持ち帰ったニームの木は、昨年の冬を乗り切り、猛暑も乗り越えました。
そして2年目の冬も乗り越えました。

2年目の冬は木が成長したため、室内内温室から取り出さざる得ませんでした。
陽のあたる窓際に置き、昼間はストーブ音頭で30度位に維持されるので問題はありませんでした。
しかし、週末で誰も出社しない時に室内温度は、10度以下になってしまいます。
一時は葉が枯れてしまい、乗り越えることが出来ないのではと危ぶまれました。
4月に入り、春の気配がするころより厳冬を乗り切ったと思えるようになっています。

 

西側窓の日当たりのよい場所に置く
週末の寒さに耐えて厳冬を乗り切る
一部の葉は枯れてしまった
(2011年4月18日)

幹より新芽も出てきている
(2011年4月18日)

バリ島で育つニームの木、約3年。
成長し過ぎのため頭頂部は切断したが、現在6~7mの高さに成長
種蒔きから現在まで放置状態で良く育つ

キーポイントは、暖かい環境だと思います。

コメントをどうぞ

NEWSTOPへ M&KぶろぐTOPへ

Feedを登録して情報をすばやく取得!

Feedを登録
Twitter
    follow me on Twitter
    Twitter Facebookでも情報をご覧いただけます。

    このページのトップへ