カテゴリ: EVCO >M&Kぶろぐ >インドネシア >お知らせ >ノニジュースEP >ノニジュースPP >パプア島 >バリ島 >ブアメラ
ノニの故郷インドネシア、ブアメラの世界のパプア島へ
9月6日より14日までインドネシアに行ってまいります。
猛暑の日本を脱出し、おそらく日本より涼しいインドネシアへの逃亡です。
実際は、ノニジュースの国際学会発表打ち合わせ、ブアメラの臨床試験の検討のためです。
先ず、ジャカルタの南50kmの学園都市・避暑地のボゴールに行きます。
そして、パプア島のパオア州州都のジャヤプラに行き、政府関係者とブアメラによる子供の健康保健増進プロジェクトの打ち合わせを行います。
9月8日からインドネシアはイスラム教行事(イデュル・フィトリ)の断食月の祝日が1~2週間あり、多くの人の移動があります。
初めて祝日行事を経験することが出来ます。
総ての国内航空の予約も終了しています。
帰国時には、バリ島で1泊して休息します。
ノニジュースで健康維持を!
ブアメラで愛煙家のストレス軽減を!
新着5件
新着5件
西垣先生、いつもいろいろとご指導頂き有難うございます。
先生のようにインドネシアでもノニ研究者として有名な方は
いとも簡単にインドネシアに避暑(?)に行けますが羨ましい限りです。
私達は家族を含めて毎日インドネシアのパワードリンク・
ノニジュースを愛用していますが、お陰さまでこの暑さにも関らずとても元気に暮らしています。
ノニジュースのパワーはやはり凄いものがあります、改めて
感ずる次第です。お体にお気をつけてご旅行ください。
岩谷様
こちらこそ、いつも貴重なご意見を頂き有難うございます。
ノニの国インドネシア、ブアメラの国パプア島から9月14日に帰国いたしました。
idul Fitriという断食月(ラマダン)明けの祭日となり、大都市ジャカルタからは200万人が故郷に帰省し、交通網は大忙しでした。
航空機も大増発しているようですが、マカサール行き便に乗りましたが満席。
バリ島では、バリ島で休日を過ごす方で全ホテルが4満杯でした。
この期間にインドネシアを訪問することは初めてで、新しい発見でした。
民間会社は約3週間の休みのため、ノニジュース工場にはゆきませんでした。
ブアメラの国パプア島のパプア州庁も10日から休みに入りましたが、幸いにも副知事公舎にて副知事にお会いでき、ブアメラ生産と臨床使用に関しさらにご理解を頂きました。
パプア州にあるセンタニ湖では、島めぐりを行ない、旧日本軍に従軍した方にも会うことができ様々な新しい発見もありました。
出来るだけ様々な場面の動画を撮影しましたので、今後サイトでお楽しみいただけると思います。