ブアメラ500VEで骨密度を改善しませんか
ブアメラ500VEのモニター募集
対象疾患【骨密度低下】
骨粗鬆症とは
骨組織では絶えず骨吸収とともに骨形成が行われています(骨のリモデリング)。
骨の密度は30代にピークとなり、その後40代を通じてゆっくりと減って行き、女性の場合50歳前後の閉経と共に急速に骨密度は低下してしまいます。
下図は腰椎の2~4番目の骨密度(BMD)の年代による推移を示しています。
 |
腰椎の2~4番目の骨密度(BMD)の年代による推移 |
閉経後骨粗鬆症といわれる状態で錐体骨の海綿体、次いで皮質骨の密度が低下し、骨折を起こしやすくなります。
50歳の閉経女性の一生涯の1骨折するリスク(危険度)は30%といわれています。
募集内容 ~この機会に、ブアメラの素晴らしい力をお試しください。~
対象疾患:閉経後の骨密度低下
対象者:60歳以上の閉経女性
年齢:60歳以上
飲用期間:4か月
募集人数:5名程度
定員になり次第、募集は終わりに致します。
お申し込み:お名前、年齢、現在の骨密度(骨塩量、骨量面積成績があればその成績も)をメール(support@thisismk.co.jp)でお送り下さい。
*骨密度の測定は、整形外科の専門医が行っています。
お近くの医院あるいは病院にて検査してください。
現在医療機関によっては、X線測定以外に様々な方法で骨密度の測定を行っています。
骨密度は、専門の先生のご指示の方法で測定してください。
決定:申し込み内容を検討して決定させて頂きます。
モニターのご承諾を得てから正式登録となります。
報告:飲用前、飲用後4ヵ月の計2回の骨密度(骨塩量、骨量面積成績があればその成績も)
成績を郵送、ファックス、メールでご報告して頂きます。
商品:ブアメラ500VE, 4カ月分 (4瓶)は無償提供致します。
検査費用:恐れ入りますが自費にて検査をお願いします。
(一般的に1回の診療・検査費用は5,000円位と思います。
この機会にご自身の骨密度をお知りになって下さい)。
謝礼:4カ月間の飲用と1回の検査成績などご報告頂いた後、薄謝ですが御礼の品を差し上げます。
特典:ブアメラ500VEを継続的に飲用したい場合には、モニター特典価格でご購入戴けます。
個人情報:個人情報は一切漏洩致しません。
なお、得られた成績を発表する場合には、事前のご了解を得ることに致します。
ブアメラ飲用による骨密度改善例
88歳、女性:毎日ブアメラ500VEを4カプセルと「有機ノニまるごと搾り」を飲用されています。
骨密度と骨塩量の変化
 |
骨密度の変化 | 骨塩量の変化 |
骨密度も骨塩量(カルシウム量)も、1年を通じて測定毎に増加しています。
ブアメラ500VE服用前と比較して、4か月間の飲用で明らかに骨密度も骨塩量も増加。
1年間の飲用で骨密度は6.2%、骨塩量は9.5%と著しく増加しました。
また、骨の面積も3.1%増加しています。
通常、加齢とともに骨密度も骨塩量も低下しますが、
「主治医もあり得ない成績と驚いています。」
活性ビタミンDやビスホスホネートの1~2年の服用による治療成績では、骨密度の上昇は1~2%だけといわれています。
ブアメラは、既存医薬品以上に骨粗鬆症予防効果が期待できます。
お問い合わせ
(株)エムケーラボラトリーズ
電話:0253-26-7588 ファックス:0263-26-7518
メール:support@thisismk.co.jp
お問い合わせ、コメント欄からでも